飾り気のない、まっさらなトゥ(つま先)が特徴の「プレーン・トゥ」。
革靴初心者には、シンプル故に幅広いシーンで着用できる、“便利な汎用革靴”として。
革靴上級者には、シンプル故に素材やシルエットにこだわるだけ差が出るという“深みのある靴”として、幅広い層から支持を集めています。
今回の記事では、プレーントゥの「シンプル故に奥深い」という特徴にフォーカスして、基本知識やおすすめモデルを紹介していきます。
「プレーントゥって結婚式でも履ける? ……お通夜は?」
「プレーントゥを探すと、何か色々バリエーションがあるけど、何が何だかわからなくて、、、」
「カジュアルコーデに合わせていいの?」
プレーントゥに関して、そんな疑問・悩みをお持ちの方のお手伝いが出来れば幸いです。
プレーントゥとは・・・?
まず初めに、プレーントゥの基本知識を解説していきます。
TPOとも密接にかかわってくる部分なので、ぜひチェックしてみて下さいね。
つま先に装飾がない、革靴デザインの“総称”
「プレーントゥ」は、つま先(トゥ)に装飾がない革靴のデザインの総称です。
つま先に「横一文字」があればストレートチップ。つま先に「W字」があればウイングチップ。
そんな具合に、革靴の多くは、つま先のデザインによって様々な呼び分けをしていきます。
ここで脱初心者としてポイントなのが、これらは「つま先デザインの呼び名」であるということ。
革靴は主に「つま先のデザイン」と「足の甲のデザイン」の組み合わせで、最終的なTPOが左右されます。
つまり、プレーントゥも「足の甲のデザイン」との組み合わせ次第で、“葬祭OKなプレーントゥ”と“葬祭NGなプレーントゥ”に分かれてしまうのです。
足の甲デザインとの組み合わせで特徴やTPOが変わる
では次に、プレーントゥと「足の甲のデザイン」の組み合わせについて解説していきます。
つま先のデザインと同じように、足の甲デザインにも色々と種類がありますが、最低限のTPOをおさえるのであれば、ざっくり3つ。見識が広げるために、更に2つ。合計5つの組み合わせをおさえておけば十分といえます。
では1つずつチェックしていきましょう。
1.【幅広いシーンで活躍】外羽根プレーントゥ
プレーントゥと「外羽根」を組み合わせたパターンです。一般的に「プレーントゥ」といえば、大体この組み合わせです。
本来なら、外羽根の革靴はカジュアルであるため冠婚葬祭には向かないのですが、外羽根プレーントゥは結婚式の着用もOKであるとされています。
ただ、主賓であったりスピーチ役を任されている立場であるならば、プレーントゥであっても、このあと紹介する内羽根の方がよりベターですね。
イラストの右側が外羽根。軍用靴に起源があるため、内羽根シューズ(イラスト左側)よりもカジュアルだと認識されます。
外羽根は構造上、足のタイプを問わずフィット感が得やすいため、ワークシューズなどでも採用されることが多いという特徴があります。
2.【フォーマル度高し】内羽根プレーントゥ
プレーントゥと「内羽根」を組み合わせたパターンです。
外羽根よりもフォーマル度は上。ただ、外羽根プレーントゥも十分フォーマルであることに加えて、外羽根の方が足が楽(フィット感が得やすい)ため、内羽根プレーントゥは正直あまり見かけない印象があります。
内羽根は、英国王室に起源がある靴ひも周りの仕様であるため、その歴史的背景からもフォーマル度が高いという特徴があります。
ただ一方で、その構造上「高さのキャパシティ」が外羽根よりも小さく、足の甲が高いタイプの人だとそもそも履けないといった事態も起こりえます。
足の甲が高い自覚がある人は、購入確定前に必ず試着することを忘れないようにしてくださいね。
イラスト左が内羽根です。起源が英国王室の宮廷靴にあることから、外羽根と似ているような外見をもちつつも、よりフォーマルな革靴として認知されています。
3.【金属バックルがエレガント】モンクストラップ・プレーントゥ
プレーントゥと「モンクストラップ」を組み合わせたパターンです。
モンクストラップも革靴全体を指す言葉として使われがちなのですが、正確には「足の甲デザイン」を、より厳密には「足の甲を締める仕様」を指す言葉です。
金属バックルの存在により、他の革靴とは一味違うエレガントさがあるのが何よりの特徴です。
ただ、この金属バックルのせいでTPOが若干ややこしく、、、
- ビジネス、OK!
- 結婚式、OK!
- 葬祭、NG!
- 就職活動&転職活動、おすすめしない(生意気ととられる危険性アリ)
という具合になっているため、失敗したくないシーンでモンクストラップ・プレーントゥを履くときは忘れずにチェックするようにしてくださいね。
4.【製作に職人技必須】ホールカット
おまけで知っておきたいのが「ホールカット」。
一般的に革靴は、複数枚に裁断された革を繋ぎ合わせて、立体的な足を包む形を作り上げていきます。しかし、このホールカットは“たった1枚の革を継ぎ接ぎ無し”で立体的な靴に仕立て上げます。
生産側にとってもハードルが高い革靴であるため、いわゆる安いホールカットというものは、ほとんど流通していません(安くできないんですね)。
着用するだけで1つ、他のビジネスマンと差がつくホールカット。こだわりの革靴を探している時にはオススメですよ。
5.【革靴だとレア?】スリッポン・プレーントゥ
比較的珍しいのが「靴ひもを結ばないスリッポン」とプレーントゥの組み合わせ。キャンバス地のカジュアルシューズだったりすると珍しくもないのですが、革靴だとあまり見かけない組み合わせですね。
冠婚葬祭は勿論のこと、ビジネスシーンにもちょっと不向き。普段のカジュアルスタイルを1つドレスアップするときのアイテムとして最適ですね。
プレーントゥのおすすめモデル10選
プレーントゥに対する認識の解像度が上がったところで、おすすめのモデルやブランドを紹介していきます。
実際にプレーントゥを購入するときの参考にしてみてくださいね。
日本製革靴の名門が150年分のノウハウを投入した、疲れにくい1足|大塚製靴 | オンオフ頼れる外羽根ドレススニーカー|大塚製靴 | 価格と実用性が「丁度いい」。そんなシューズブランドの革靴スニーカー。 | コスパ抜群!! ハンドメイドの本格革靴を探している人へ | 昭和44年から愛され続けるロングセラープレーントゥ | 天然皮革を採用したリーズナブルな一足 | お手軽価格のモンクストラップ・プレーントゥを探す人へ | ビジネスシーンよりも、平日のお洒落をグレードアップするお供として | 創業50年のシューズメーカーが仕立てるモンクストラップ | “革のダイヤモンド”コードバン採用の名作 |
– 参考価格 – 34,980円 |
– 参考価格 – 39,600円 |
– 参考価格 – 16,500円 |
– 参考価格 – 39,600円 |
– 参考価格 – 30,800円 |
– 参考価格 – 9,980円 |
– 参考価格 – 2,750円 |
– 参考価格 – 13,200円 |
– 参考価格 – 9,900円 |
– 参考価格 – 184,800円 |
– ブランド名 – 大塚製靴 |
– ブランド名 – 大塚製靴 |
– ブランド名 – テクシーリュクス |
– ブランド名 – ジャランスリウァヤ |
– ブランド名 – リーガル |
– ブランド名 – フォクスセンス |
– ブランド名 – ジーノ |
– ブランド名 – ビームス |
– ブランド名 – アントニオ・ドゥカティ |
– ブランド名 – オールデン |
※掲載している価格などの情報は、2023年11月時点でのものとなります。
日本製革靴の名門が150年分のノウハウを投入した、疲れにくい1足|大塚製靴
日本人の足型を140年以上研究してきたノウハウを活かした「靴内部の立体的な設計」による、フィット感は極上の一言。
オンオフ頼れる外羽根ドレススニーカー|大塚製靴
という方にぜひ試していただきたいのが、こちらの外羽根ドレススニーカー。
日本最古の紳士靴ブランドである『大塚製靴』のロングセラー「クラシック・レザースニーカー」の内部構造をベースに、
- ほどよくドレッシーな「外羽根プレーントゥのデザイン」
- クッション性◎なヴィブラムソール
の2点を合わせたセミドレスシューズです。
「キチッと感と共に、タフな印象を足元に合わせたい」そんな方にオススメですよ。
日本最古の紳士靴店・大塚製靴の最高級ライン「M-5」プレーントゥ特集
価格と実用性が「丁度いい」。そんなシューズブランドの革靴スニーカー。
『正直、そこまで革靴に興味があるワケではないが、ちゃんとした革靴を探している(探さないといけない)』といったユーザーにとっては、実に丁度いい実用性と高級感があるのが特徴。
屈曲性に優れたラバーソールやオリジナルの木型、正しいポイントで靴が曲がるためのシャンク材など、歩行をサポートしてくれる機能を多く搭載しているため、履き心地も◎。
GORE-TEX®を採用しているモデルなので、足ムレを防止しつつ、雨(水滴)は弾くという点も見逃せません。
▼紹介したプレーントゥのレビュー
スニーカーみたい
4.0
今まで、本革の靴を使っていましたが重く、、出張でそれなりに歩く距離があるため毎日足が疲れていました。そこで、上記問題を解決できる靴を探しており、この靴にたどり着きました。
この靴は履きやすい、軽い、疲れないと素晴らしい三拍子の靴でした。加えて優れた撥水効果もあり長期出張でも重宝できそうです。
難点は一点だけで、つま先の長さが全体に比べて少し長いと感じた為、星を一つ減らしました。何にしてもメーカさんの苦労が伝わる素晴らしい靴と思っています。お勧めです。
引用元:公式通販サイト
コスパ抜群!! ハンドメイドの本格革靴を破格の3万円で探している人へ
▼紹介したプレーントゥのレビュー
jalan sriwijaya
5.0
jalan sriwijaya プレーントゥを購入しました。皮の状態も良くコスパ良い商品で大変気に入っています。少しきつめで買ったのでこれから馴染んでくるのが楽しみです。引用元:楽天市場
昭和44年から愛され続けるロングセラープレーントゥ
昭和44年発売から販売され続けている人気ロングセラーモデルで、リーガル自身にとっても「初めて雨道でも滑りにくいラバーソールを採用した」メモリアル的な存在です。
▼紹介したプレーントゥのレビュー
37年間、ずっと愛用のプレーントゥ
5.0
社会人になって以来、定年まで浮気することもなくこのプレーントゥを愛用しております。
クラシックですが流行に流されることなく、オフィシャルからフォーマルまでシーンを選ばないことが永年愛用出来たことだと思います。
ネットで少し安く購入することができて満足しております。引用元:楽天市場
天然皮革を採用したリーズナブルな一足
価格とクオリティのバランスが良いため、クオリティを“そこそこ”追及している人にとっては満足感◎な一足だといえるでしょう。
▼紹介したプレーントゥのレビュー
4.0
他のショップで購入すると1.5万円くらいのレベルでしょうか
値段を考えたら非常に良い作りだと思います
必要十分ですし形も個人的には好みです引用元:楽天市場
値段相応の買い物でした。
4.0
ネットで見て今回お試し購入しました。
履き心地は全く問題ありませんが、、
革の質感なのかシワが寄りやすく少し高級感にはかけます。
他の方も書かれていましたが、写真は非常によく撮れた一枚だと思います。引用元:楽天市場
お手軽価格のモンクストラップ・プレーントゥを探す人へ
金属パーツの装飾感に「ハードルが高いなぁ」と感じている人は、まずこのお手軽価格モデルで雰囲気に慣れていくことをオススメします。
ビジネスシーンよりも、平日のお洒落をグレードアップするお供として
革と革の縫い目がほとんど無いホールカットタイプなので、スリッポンながら非常に高いドレス感に仕上がっています。
是非、休日のお洒落をよりグレードアップするお供としてお試しくださいませ。
創業50年のシューズメーカーが仕立てるモンクストラップ
“革のダイヤモンド”と呼ばれるコードバンを採用した贅沢にして定番モデル
希少性や光沢感から“革のダイヤモンド”と称される素材コードバンを贅沢に使用したモデルで、写真でも分かるように、非常に艶やかな印象に仕上がっています。
▼紹介したプレーントゥのレビュー
あとがき
以上、プレーントゥの基本知識とおすすめモデルをご紹介しました。
参考になりましたでしょうか?
革靴に慣れない内は、どうしても「万能ストレートチップ」しか選択肢がないように感じることもありますが、同じぐらいカバー範囲が拾いプレーントゥで、普段の革靴ライフが少しでも豊かになれば幸いです。
以上、『明治生まれの靴博士』編集部の玄木がお送りしました。
ではでは。
明治5年から150年近く“日本人の足のための靴づくり”を続けてきた、日本最古の紳士靴ブランド『大塚製靴』。